知らなかったら損をする。お得な情報をその手で掴め

【格安SIM体験談】格安SIMでスマホの格安運用!!

OCN

20歳代、男性、自営業です。私の格安SIM体験談をお伝えします。

1. 現在利用中の格安SIM

OCNモバイルONE

2. 現在利用中の携帯端末

Xperia acro

3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか

インターネットのプロバイダとしてOCNを利用しているため『OCN光モバイル割り』を利用する事ができたからです。

これにより月額料金は200円割引きとなり、3GBでの実質最安値で運用する事が可能となります。

OCNモバイルONEは一ヵ月に一度プランを変更する事ができるのですが、この機能が凄く便利だと感じたからです。

4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか

acroはLTEに対応した端末ではないので3Gでの運用になります。

よってLTE回線についての意見はわかりませんが、3G回線では何の問題もなく利用する事ができます。

「OCNは利用者が多すぎて繋がりにくい」と言った声も聞きますが、少なくとも私の回線で支障が出る程の事は現状ありません。

また当方はデータ通信専用での利用なので、音声通話の質はわかりません。

主にacroで行っている事は、TwitterやLINEと言ったSNSとブラウザでのweb閲覧ですが、格安SIMによる不快感はありません。

「格安SIMによる」と書いたのは、acro自体がAndroid2.3.4までしか対応していないためです。

Android2.3.4はすでにGoogleから使用が推奨されないほどに古いOSなので、ブラウザのアップデートが行えず、その関係で正常に表示されないサイトが最近では多くなりました。

格安SIMでスマホを運用される方のほとんどが、古いスマホの再生や中古白ROMなどかと思いますが、その際にはOSの確認をしっかりと行っていた方が良いです。

特に動画再生などは古いOSでは利用できない場合が多いので注意が必要です。

時々「格安SIMにしたら動画が見れなくなった」と言う書き込みも見ますが、それが格安SIMによる物なのか、端末自体によるものなのかの把握はしておいてください。

OCNのプランには一般的な『月額3GB』と『一日110MB(月3GB)』の二つのタイプがあります。

私はこれを上記したプラン変更機能を使って使いわけています。

一概には言えませんが、動画を見たりwebを一時間以上見たりしなければ一日110MBで収まるのですが、旅行等でたくさんスマホを使う場合は一日110MBでは足りなくなってしまいます。

そのような予定がある時だけ月額3GBに切り替えておけば、旅行期間中も快適に使えます。変更はwebサイトで行えますが、変更は行った翌月に適応される事を覚えておいてください。

 

OCNモバイルONEの評価・評判(特徴と注意点)をチェックする

 

公式サイト: OCNモバイルONE