知らなかったら損をする。お得な情報をその手で掴め

【格安SIM体験談】以前よりもスマホ料金が圧倒的に安くなりました

楽天モバイル

20代の男性会社員です。

以前よりもスマホ料金が圧倒的に安くなりました!

1. 現在利用中の格安SIM

楽天モバイル

2. 現在利用中の携帯端末

arrows RM02

3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか

私が利用しているのは楽天モバイルの格安SIMですが、この格安SIMを選んだのは、セットでSIMフリーのスマホが安く購入できたこと、そして私自身が楽天のサービスを普段からよく利用していたこともあり、楽天モバイルを契約することによって得られる特典に大きな魅力を感じたことが大きな理由になります。

私は以前利用していたキャリアがソフトバンクだったため、スマホ端末を流用して格安スマホ生活を始めることができず、SIMの契約と同時にSIMフリーのスマホを用意する必要がありました。

SIMフリーのスマホはミドルスペックの端末でも2万円から3万円程度かかるので、どうしたものかと考ええていた時に楽天モバイルがセールをやっていて、SIMカードと同時購入で、国産メーカーのSIMフリースマホであるarrowsRM02が半額で買えるキャンペーンをやっていたので、すぐに飛びついたのです。

また楽天モバイルは、毎月のスマホ代の支払いで楽天スーパーポイントがもらえる仕組みですし、楽天モバイルの契約者であれば、楽天市場での買い物でもらえる楽天スーパーセールがプラス1倍になるという特典もあったので、楽天ユーザーの私には最高のサービスだと思いました。

4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか

MNP制度を利用して、インターネット経由でソフトバンクから楽天モバイルへと乗り換え手続きを行いました。

手続自体は問題なかったのですが、1点困ったのが、スマホの不通期間が生じてしまったことでした。

MNPの手続きが済んだ時点でソフトバンクのスマホは利用不可となったのですが、楽天モバイルの新しいスマホが届くまで約1日半の間、スマホが使えない期間が生じてしまったのです。

これには少々困りました。

しかしそれ以外に問題はなく、通信品質にも通信速度にも満足しています。

私が契約したのは音声通話対応SIMの3.1GBプランで、音声通話はほとんど利用しないので定額通話オプションは付けませんでした。

通話をする際にはLINEの無料通話やSkypeを利用しているのですが、、どちらも問題ない音声品質で通話ができています。

またMVNOは通信速度にやや難があると聞いていたのですが、私は全く速度に不満は感じていません。

正確に速度計測をしたわけではありませんが、LINEの無料通話やSkypeを利用したり、ヤフージャパンのニュースを見るといった使い方であれば、全く問題なく使えています。

 

楽天モバイルの評価・評判(特徴と注意点)をチェックする

 

公式サイト: 楽天モバイル