
20代の主婦です。
フリーテルの格安SIMを使用してみた感想をシェアします。
1. 現在利用中の格安SIM
FREETEL SIM
2. 現在利用中の携帯端末
iPhone5s
3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか
今まではドコモを使っていましたが、月々1万円近くかかっており、非常に高い料金だなと思っていました。
使い道も電話はほとんどせず、LINEとネットのみでした。
いわゆるスマホの全ての機能を使いこなせていないタイプの人間なのですが、ほとんどの人がそんなものじゃないでしょうか。
当初格安SIMはやり方や方法がわかりませんでしたが、携帯料金の高さに不満をもった人が多かったのか大型電気店にも格安SIMを取り扱うメーカーが参入するようになってきました。
私自身、特に強いこだわりがあったわけではありませんが、そんなに携帯を使わないのに月々の支払いが大きいことに不満がありました。
そんな中、友人がフリーテルの格安SIMに代えたとたん、料金が2000円程度になったという話を聞きました。
1万と2000円なら多少性能が悪くても、いいかなと思い、キャリアの2年縛りが終わるのを待って、解約自由な状態になってからすぐにフリーテルの格安SIMに変更しました。
4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか
使ってみて不便だなと思うところは全くありません。
使用機種も以前から使っているIPHONEを使えましたし、電話番号もそのまま引き継がれました。
料金はネットを使用するGBによって大きく分かれており、一定分使うとだいたい3000円程度になりますが、ほとんど外で動画をみなければ2000円程度で納めることができます。
ネットはドコモの回線を使っているだけあって、ドコモのと比較し、速度がそんなに遅いと感じることはありません。
気になるところは、通話料金ですが、何もしなければ、30秒20円と非常に割高になりますが、アプリを使うことによって半額にできます(ただし通話の音声があまりよくないです)1分話し放題を500円で5分話し放題を1000円程度でつけることができます。
なので、通話をされる方は、話放題プランをつけることをおススメします。
ちなみに、使用状況はネットで常時確認できるところも非常に便利です。
このように、5分話し放題をつけても、MAX4000円程度で済みます。
普通のキャリアの半分程度にはなると思います。
ですので、料金に不満がある方には非常におススメです。
公式サイト: FREETEL