知らなかったら損をする。お得な情報をその手で掴め

【格安SIM体験談】格安SIMをつかってみた

uqmobile

30代女性、会社員です。

安SIMをつかってみた私の感想です。

1. 現在利用中の格安SIM

UQモバイル

2. 現在利用中の携帯端末

エクスペリアZ3

3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか

従来auの回線で携帯を利用していました。

エクスペリアの購入代金+ネット定額を付けると、1か月の電話代が1万円を超える月もあり、家計を圧迫しているのでどうにか携帯電話代を節約したいと思い、格安SIMに挑戦してみることにしました。

auのキャリアをSIMロック解除なしでそのまま使える格安SIMが、UQmobileとmineoだったので、2つの会社を比較しました。

ネットの口コミをみて回線が安定しており、ネットの容量制限のプランにしたかったので、UQmobileの「データ高速+音声通話プラン:1680円」か「データ無制限+音声痛はプラン:2680円」とまよったのですが、データ高速プランの方は1か月3GBとのことでした。

以前auでのプランでは高速回線が7GBまででしたので、3GBだと少し少ないかなという印象だったので、データ高速プランではなく、データ無制限プランの方を選びまいした。

データスピードは、データ無制限プランで下り最大500Kとのことです。

4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか

実際2016年4月からUQmobileにのりかえて実際に使用しています。

SIMロック解除もないので、そのままSIMを差し替えるだけで簡単です。

電話回線も4Gは家の中はauと変わらず電波は入るし音声もいいので、問題なく使用できています。

肝心のデータ無制限のデータ通信ですが、下り最大500Kとのことでしたが、普段ネットや動画を見る分には問題ないです。

より画質のよい動画ストリーミングなどをされる場合はWi-fiを使用したほうが、速度はでます。

UQmobileは海外での通話も可能とのことでしたので、アメリカのアトランタで使用しました。

電話はローカルの電話会社にローミングするので問題なく使用できましたが、データ通信は使えません。

海外でグーグルマップやネット検索をしたい場合はWi-Fiのレンタルを借りた方が無難です。

auなどの大手3社は海外データローミングで自動でネットがつながると思いますが、UQmobileは使えないのでそこは注意してください。

現在電話代はオプションをいれても3000円程度で済んでいます。

これはとてもお買い得。すでに電話の端末をもっているなら手軽にMNPで乗り換えられます。

携帯の機種代が残っていましたが、それは個別にauに毎月払えばいいので、電話代と機種代を合わせても6000円程度の支払いで、データ無制限で使えてます。

電話代節約できるしメリットは大きいと思いますね。

公式サイト:UQ mobile