
30歳代男性、自営業です。
格安SIMを使ってみたところ、想像していたよりも素晴らしいコストパフォーマンスでした!
1. 現在利用中の格安SIM
IIJMIO
2. 現在利用中の携帯端末
ARROWS F-01F
3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか
格安SIMの会社が多くて悩みましたが、
・通話SIMがあること。
・自分の住んでいる場所が田舎なので、エリアが広いDoCoMo系の通信網を使っていること。
・インターネットでの口コミで、通話品質や通信の速度が他社と比較して安定しているという点がクローズアップされた記事を見たこと。
・通信会社として比較的歴史が長くて、信頼ある会社だと思えたこと。
・自分が、DoCoMoで使っているときの通信量を考えてちょうどいいプランがあったこと。
・自分の住んでいる田舎には家電店がなく、AMAZONで申し込みが出来る上に、手続きが全て自宅で出来、SIMも宅配で届けてくれたこと。
以上の6つが主な理由でIIJMIOを選びました。
4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか
最初は、こんなに格安なのに、ちゃんと通信と通話がDoCoMoの時のように出来るのか不安でした。
しかし、使ってみてDoCoMoの時と変わらず満足する品質でした。
通話、通信エリアは、DoCoMoと同じで広範囲です。
通信量が5ギガでしたが、現在はアップされて6ギガになっています。数か月使っても使い切れた月はありません。十分です。
通話は、本当に少しだけ遅延があるときがありますが、全然気になりません。
本来、30秒につき20円ですが、30秒につき10円になるIIJMIOのアプリがあるのでそれを使うか、仕事や急ぎの時以外はLINEやVIBERなどの無料通話アプリを利用しています。
このように、通話料金を節約する努力はしていますが、毎月DoCoMoに8000円以上払っていたところ、通話料金がかさんだ月でもに4000円程度済むようになりました。
DoCoMoのような大手キャリアの月額料金の高額さにうんざりしていたので、本当に助かっています。
他社の格安SIMでは、今でも通信が遅いとか、安定していないなどの情報があります。
IIJMIOは、あまりそのような話は聞きません。早く気付いて乗り換えておけばよかったです。
友達にも、IIJMIOを勧めています。
IIJmio(みおふぉん)の評価・評判(特徴と注意点)をチェックする
公式サイト: IIJmio