
20代会社員の女性です。
格安SIMとモバイルルーターで快適に屋外でもネットができるようになりました!
1. 現在利用中の格安SIM
ぷららモバイルLTE
2. 現在利用中の携帯端末
Aterm MR04LN
3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか
ぷららモバイルLTEの格安SIMを選んだのは、定額料金でLTE使い放題のプランがあったからです。
そもそも格安SIMが必要になった理由ですが、Wi-Fi環境がない場所でもSurface pro3で快適にインターネットがしたかったことに起因します。
仕事などでSurface pro3を持ちだして屋外でネット接続することがしばしばあったのですが、以前まではiPhoneのテザリングを利用してネット接続をしていました。
しかしテザリングをしているとすぐにiPhoneの電池が切れてしまっていましたし、iPhoneの利用できるデータ通信量がすぐに上限に達してしまっていたので、不便さを感じ、別途専用のルーターを持つことにしたのです。
大手キャリアのルーターは、契約の縛りがありますし、定額料金で制限無しでネットし放題のプランがありませんでした。
また格安SIMでも定額料金でネットし放題のプランがいくつかありましたが、殆どのプランで、使い放題と記載しておきながら、直近3日間で一定のデータ量を消費すると速度制限がかかるというケースが殆んどでした。
そんな中でぷららモバイルのネットし放題プランは3日間の速度制限などがなかったため、ほんとうの意味でネットし放題プランなのだと知り、契約を決めたのです。
4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか
ぷららモバイルLTEのLTE使い放題は最大速度が3Mbpsということでしたが、実際に利用してみると、私の利用環境では1Mbps前後の実測値となっています。
長時間の動画再生などは厳しく、やや物足りなさは感じますが、本来の目的であったSurface pro3での簡単な作業や調べごとをする上では問題なく利用できているので、概ね満足しています。
実際に速度制限がかかってしまったことはありませんし、通信量を気にしないでネットができるのは想像以上に快適です。
またぷららモバイルLTEの格安SIMの契約者であれば、通常は有料で提供されている「ひかりTVエントリープラン」という動画配信サービスが追加料金無しで利用できるメリットがあります。
実際に利用してみるとこの特典が思っていた以上にお得で、平日の夜や休日などにオンデマンド動画を見る機会が飛躍的に増えました。
公式サイト: ぷららモバイル mobile