知らなかったら損をする。お得な情報をその手で掴め

【格安SIM体験談】ノートPCのネット接続がお得になりました

楽天モバイル

20歳代女性、会社員です。

格安SIMとモバイルWiFiルーターを使ってノートPCのネット接続がお得になりました!

1. 現在利用中の格安SIM

楽天モバイル

2. 現在利用中の携帯端末

Aterm MR04LN

3. 現在利用中の格安SIMにどのよう決めたのか

楽天市場を利用して買物をすることが多かったことや、すでに楽天のIDを持っていたことが楽天モバイルの格安SIMを選んだ一番大きな理由です。

楽天モバイルの格安SIMを契約する前はWiMAX2+と契約をしていて、主にWi-Fiが使えない場所でマックブックエアーをネット接続するために使っていました。

WiMAX2+の月額使用料は約4000円と高額でしたし、地下や建物の中では電波状況が不安定になることがしばしばあったので、2年縛りが切れるタイミングで解約をして、格安SIM+シムフリールーターの組み合わせに変えたのです。

他社の格安SIMの場合は、申し込みと同時に新しくID取得などをしなければいけませんでしたが、私はすでに楽天のIDがあったので、楽天モバイルなら新しく会員登録をしないでも格安SIMの利用が可能ということに強く惹かれました。

また楽天モバイルの利用者であれば、楽天市場での買い物でもらえる楽天スーパーポイントが増えるという特典もあったので、深く悩まずに楽天モバイルの格安SIMを選びました。

4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか

シムフリーのルーターは持っていなかったので、格安SIMの申し込みと一緒にセットで販売されていたAterm MR04LNというルーターを一括払いで購入しました。

セット端末ということで初期セットアップを予め済ませてくれていたみたいで、SIMカードと端末が届いた後は、SIMカードを差しこむだけですぐに利用できたことが良かったです。

選んだプランはデータSIMの5GBで月額使用料は1450円です。
WiMAX2+と比較して、楽天モバイルはドコモの回線を利用しているだけのことはあって、電話状況は非常に安定していますし、通信速度についても不満はありません。

WiMAX2+を契約していた時は1ヶ月に利用できる高速データ通信は7GBで今回契約したプランは5GBですが、もともと1ヶ月あたり4GB前後しか利用していなかったので、データ容量については全く問題ありませんし、WiMAX2+の時は毎月約4000円だった利用料が約1500円になったので嬉しく感じています。

また毎月の料金支払いで楽天スーパーポイントが貯まる特典についても嬉しく感じています。

 

楽天モバイルの評価・評判(特徴と注意点)をチェックする

 

公式サイト: 楽天モバイル