知らなかったら損をする。お得な情報をその手で掴め

DMM mobileの評価・評判(特徴と注意点)

dmm moible

DMM mobileが提供する格安SIMプランの特徴と注意点

最近では非常に安価な利用料金で格安SIMの提供を行うMVNOが増加しましたが、中でもすべてのプランにおいて業界最安水準でサービス提供をしているのがDMM mobileになります。

同社は月額440円から格安SIMサービスを提供しているので、ライトユーザーにおすすめなのはもちろん、利用可能な高速データ通信量が20GBのプランや一契約で最大3枚のSIMカードを利用できるプランの取り扱いをしているので、ヘビーユーザーやファミリーでもお得に利用ができるのです。

また格安SIMの老舗として有名なIIJmioの回線を利用していることから、IIJmioの特徴的なサービスである、余ったデータ通信量の繰り越しやバースト機能などの機能も利用可能ですし、格安SIMとSIMフリーのスマホやタブレット、モバイルルーターなどをセットでお得に購入できるプランの取り扱いもあります。

NTTドコモのFOMAとXiのエリアに対応しているので全国の幅広いエリアで快適に通信ができますし、当然MNPにも対応しているので、格安SIM初心者でも快適な利用ができると言っても過言ではありません。

DMM mobileの格安SIMサービスは安さばかりに焦点が当てられがちですが、安さ以外のDMM mobileのメリットについて解説を行っていきます。

公式サイト:DMMmobile

 

DMM mobileの格安SIMプラン

DMM mobileでは利用可能の高速データ通信量に応じて10弾買い物プランがあり、ユーザーは自身のニーズに合わせて幅広いプランの中から最適なプランを選ぶことができます。

ライトユーザーであればライトプランや1GBプランを選べば無駄をなくして格安スマホの利用ができるでしょうし、ヘビーユーザーならば10GBや15GB、20GBのプランを選べばストレスフリーでスマホライフを送れるでしょう。

もちろん、データSIMにSMSオプションの付帯ができますし、MNPを利用して通話SIMを契約することもできるので、幅広いユーザーが快適に利用できるサービス内容となっています。

公式サイト:DMMmobile

 

DMM mobile利用のメリット

DMM mobileの特徴はリーズナブルな価格設定だけでなく、多種多様なプランや通信安定性、無理なく通信量を節約できる機能や音声通話料がお得になるアプリの配信、3枚のSIMをお得に利用できるなど、様々な事柄が挙げられます。

それぞれのメリットについて具体的に見ていきましょう。

■税込み475円から利用可能
データ通信量プランのライトプランであれば、ワンコインでもお釣りがくる月額税込み475円から利用可能となっています。

■プランの種類は10種類
1ヶ月あたりに利用可能なデータ通信量別に、プランは10段階用意されています。ヘビーユーザーでも安心して利用できる20GBのプランの取り扱いもありますし、データ容量を使いきってしまった場合には100MB単位でのデータ量の追加購入が可能です。

■安心のドコモ回線
ドコモ回線を利用しており、FOMAエリアとXiエリアの両方に対応しているので、日本全国で快適な通信ができます。

またドコモ版のiPhoneやアンドロイドスマホがそのまま使えますし、アップルの公式ストアで販売されているSIMフリーモデルのiPhoneももちろん利用できます。

■余ったデータ通信量の繰り越しが可能
大手携帯キャリアではお馴染みのデータ容量繰り越しサービスですが、DMM mobileも繰り越しサービスに対応しています。

これによりデータ容量が余ってしまっても無駄なく利用ができます。

■高速通信時の3日間の速度制限がない
大手携帯キャリアや多くのMVNOでは、直近の3日間の高速データ通信量が一定量を超えると、一定期間速度制限がかかってしまうことがあります。

しかしDMM mobileにはこの3日間の速度制限がないので、短期間に集中して高速データ通信を行っても安心です。

■バースト機能付き
ライトプランを契約している場合や、通信速度が制限されてしまった場合には通信速度が最大で200kbpsとなっているわけですが、バースト機能が備わっているので、低速通信時でも快適に通信ができます。

なお低速通信時に直近の3日間で366MB以上の通信を行うと、さらに速度制限がかけられてしまうことがあるので注意が必要となります。

■専用アプリで簡単節約
DMM mobileには任意で高速データ通信のオンとオフの切り替えができる機能がついており、専用のアプリから簡単にオンオフの切り替えができます。

高速データ通信が不要な時にオフとしておくことで簡単に高速データ通信量の節約が可能となります。

加えて専用のアプリからは高速データ通信量の追加購入も可能となっています。専用アプリは、iPhone・アンドロイド共に対応しているので、端末に関係なく利用できるというメリットも有ります。

■最大3枚のSIMカードで通信量のシェアができる
シェアコースに申し込みを行うことで、1契約で最大3枚のSIMカードの発行が可能となります。高速データ通信量については3枚のSIMカードでシェアすることとなり、通信量は8GB~20GBの4段階となっています。

家族で利用したり、一人でスマホやタブレットなど複数の端末にさして利用したいという人でもお得に利用できます。

■専用アプリで通話料がお得に
DMM mobileの利用者であれば「DMMトーク」というアプリの利用が可能で、このアプリから音声通話発信を行うことで、通話料が通常の半額となります。

「DMMトーク」では携帯電話回線を利用して音声通話を行うので、音声品質も問題ありませんし、新しく電話番号を取得しなくてもそのまま通話ができるというメリットが有ります。

■不通期間ゼロでMNPが利用可能
MNP制度を利用して音声通話対応SIMの契約が可能ですし、契約後は自宅にSIMカードが届いてから番号の切り替えができるので、不通期間無しで乗り換えができます。

■SMSの利用も可能
音声通話対応SIMはもちろん、データ通信専用SIMでもSMSオプションの利用が可能です。SMSオプションを付帯することで、セルスタンバイ問題の解消やLTE通信が安定するといったメリットが有ります。

■セット購入できる端末が多い
DMM mobileではSIMとセットで購入できるSIMフリー端末が多いという利点もあります。国産メーカー、海外メーカーを問わずに各社の多数のスマホやタブレットなどの取り扱いをしています。
ドコモの端末を流用せず、新しく端末の購入を考えている人でも安心です。

■補償やセキュリティオプションが充実
セット購入した端末の故障を補償してくれる、月額378円の端末交換オプションや、月額270円で利用できるセキュリティアプリが付帯できたりと、MVNOの弱点とも言われている補償やセキュリティ面にも穴がありません。

公式サイト:DMMmobile

 

DMM mobileの注意点

多くの格安SIMで注意しなければならないことは、そのままDMM mobileの注意点としても当てはまります。DMM mobileを利用する上での注意点を幾つか列挙しますが、これらの注意点は格安SIM全般に当てはまると考えて差し支えありません。

■キャリアメールは利用不可
大手携帯キャリアと契約した時に付与される、~@docomo.ne.jpなどのメールアドレスは利用不可となります。

キャリアメールの代用手段としては、セキュリティ機能が高く、PCでも利用可能なフリーメールであるGmailの利用がおすすめです。

■最低利用期間がある
多くのMVNOでは音声通話対応SIMに最低利用期間が設けられていますが、DMM mobileも例外ではありません。

音声通話対応SIMを契約してから12ヶ月経過前に解約すると9720円の解約手数料が派生することを心に留めておきましょう。

なお12ヶ月経過後であれば、解約しても解約手数料は発生しません。

■低速通信時に3日間の速度制限がある
最大速度が200kbpsとなっている時に、直近の3日間で366MBを超える通信を行うと、速度制限がされることがあります。

公式サイト:DMMmobile

 

DMM mobileの評価

■DMM mobileはスマホ代をとことん節約したい人におすすめ
DMM mobileは数多くある格安SIMサービスの中でも業界トップクラスの安さを誇っているので、とにかく安い基本使用料でスマホの運用をしたいという人におすすめです。

DMM mobileでは高速データ通信ができない代わりに基本使用料が安いライトプランがありますし、1GBプランや2GBプランといった小量のデータ通信プランもあるので、ライトユーザーに適しています。

加えて、低速通信時でもバースト機能があるおかげで苛々せずに通信ができますし、高速データ通信量が必要なときには100MB単位でデータ通信量の追加購入も可能です。

■ヘビーユーザーも満足の通信仕様
DMM mobileでは高速データ通信時における3日間の通信制限がないので、動画閲覧などで短期間に大量の通信を行うヘビーユーザーでも満足して利用ができるでしょう。

■ファミリーにもおすすめ
シェアコースという1契約で最大3枚のSIMカードを発行してもらえるプランもあるので、ファミリーや一人で複数の端末を利用している人でもお得に利用ができます。

公式サイト:DMM mobile

 

DMM moibleと他格安SIMとの比較

DMM mobileは楽天モバイルやIIJmio等の他の大手MVNOと激しい価格競争を繰り広げていますが、DMM mobileでは格安SIMが月額税込み475円から利用可能と、価格面で他社を一歩リードしています。

加えて、毎月の通信量の10%分をDMMポイントという独自のポイントでキャッシュバックしています。

ですが、このDMMは利用可能な期間が短いので、楽天モバイルの楽天ポイントキャッシュバックなどと比べると、利用しにくくなっています。

公式サイト:DMMmobile

 

DMM moibleの体験談

当サイトでは様々な格安SIM体験談を掲載しています。

【格安SIM体験談】乗り換えて通信費が安くなりました

【格安SIM体験談】タブレットを格安運用出来ています

【格安SIM体験談】夫婦でお得に使っています

【格安SIM体験談】携帯の利用料金が4分の1に!

公式サイト:DMMmobile