
20歳代、男性、アルバイトです。
格安SIMの決め手と使ってみた感想をお伝えします。
1. 現在利用中の格安SIM
OCN モバイル ONE データ通信専用プラン 110MB/日コース
2. 現在利用中の携帯端末
Xperia Z SO-02E
3. 現在利用中の格安SIMにどのように決めたのか
家族以外電話をあまり使わない私は、電話のみ家族間通話無料になるキャリアでガラケーを契約し、SNSやネット等のデータ通信を格安SIMで利用することにしました。
いわゆる2台持ちです。
そういう利用形態での話です。
OCNの格安SIMを選んだ決め手は2つありました。
1点目は会社が大手だということ、2点目は日次コースが提供されていたことです。
1、会社が大手だということ格安SIMサービスを提供する会社は数多くあります。
しかし、OCNはその中でも1,2を争う大手であり、NTTの子会社が運営しています。
顧客情報の管理などに関する信頼性は高いですし、急にサービスを打ち切ったりする可能性も低く、安心して利用できます。
2、日次コースが提供されていたこと今でこそ多くの同業他社も取り入れていますが、私が契約した一年半ほど前には日次コース(一日あたり○○MBまで利用)という形でのサービス提供はあまり多くありませんでした。
格安SIMに乗り換える以前から、スマホで動画などはほとんど視聴せず、ネットでの調べ物やメール・SMSの確認ぐらいの使い方をしていた私には、一日当たりの利用通信量が毎日同程度という使い方が向いていました。
ちなみに、OCNのサービスの中で日次コース(110MB/日)が最安だったこともあります。
4. 格安SIMを実際に利用してみてどうだったか
OCNの格安SIMを実際に利用して思ったのは、キャリアと比べても不満は少なかったこと、サービスがどんどん改善・改良されてきていることです。
1、キャリアと比べても不満は少ない格安SIMに乗り換え後、webページ閲覧やメール・SMSの確認、天気・ニュースアプリ、ネットラジオをよく利用しますが、通信速度に特に不満はありません。
以前使っていたS社のスマホに比べても同程度かほんの少し遅いぐらいで、日常の利用には十分です。
ただし、お昼など利用の多い時間帯は通信速度が低下し、普段より数秒待たされる感じがします。
また、youtubeの動画を30分も視聴すれば、日次コースで使える通信量をほぼ消費してしまいます。
2、サービスが改善・改良されている私が契約したときは利用できる通信量70MB/日だったのが、料金そのままで増量されて110MB/日となり、今まで以上に余裕あるスマホライフが送れるようになりました。
また、無料wifiスポットも提供され、外出先で大容量のデータ通信をしたい時も安心できます。
このようにサービスが改善されていて、契約していてよかったと思います。
公式サイト: OCNモバイルONE