
IIJmio(モバイルサービス タイプA開始
IIJmioモバイルサービス タイプAはau回線を利用した格安SIMサービスです。
これに伴い、従来のドコモ回線を利用した格安SIMサービスはIIJmioモバイルサービス タイプDという名称に変更になります。
ドコモ回線を使ったタイプDに加え、au回線を使ったタイプAのサービスを始めることでIIJmioはマルチキャリアのMVNOとなるわけです。
タイプDとタイプAでのデータ通信のシェアも可能になっています。
IIJmioモバイルサービス タイプA料金
IIJmioのモバイルサービス タイプAの料金になります。
au回線の場合はなんとSMSオプションが月額無料!
そのため、SMS機能付きSIMを利用する場合は、月額料金がモバイルサービス タイプDに比べて安くなります。
その他については、モバイルサービス タイプDと同じになります。
IIJmio(みおふぉん)モバイルサービス タイプA注意事項
タイプAでは、SIMフリー端末やau端末が利用可能となっています。
ただしSIMロックが掛かっている端末についてはタイプAで利用できない点には注意が必要です。
VoLTE対応のスマホだけが使えるのですが、SIMロック解除ができるスマホかどうかもあらかじめ注意して検討する必要があります。
また、通信量にも制限がありますので注意が必要画です。
3日間の通信量合計が3GBになると、通信速度を低速に制限されることになります。
12ヶ月の最低利用期間や違約金などについて変更なく、その他の注意事項は今までと変わらず同じになります。
公式サイト: IIJmio