
ついにLINEが9月5日、格安SIMサービス「LINEモバイル」の概要を発表いたしました。
10月1日にサービス開始予定で、9月5日14時より、2万契約限定の先行販売がスタートしました。
LINEの格安SIMへの参入は2016年3月に発表されておりましたが、長らく沈黙が続いておりました。
9月5日に開催された記者発表会では、LINEモバイルの主要プランの詳細や先行販売の実施が発表されました。
NTTドコモの通信回線網を使ったLINEモバイルの主要プランは、「LINEフリープラン」と「コミュニケーションフリープラン」の2プランです。
なお、NTTドコモから直接回線を借りるL2接続ではなく、MVNOのOCNから回線提供を受けているようです。
月額500円から利用できる「LINEフリープラン」は、画像や動画のやりとりも含めたLINEの通話・トークが使い放題となるほか、LINE以外の通信も1GBついています。
SMS付きプランは月額でプラス120円、SMS・音声通話付きプランはプラス700円(いずれも月額)となっており、音声付きであればMNPも可能です。
また、月額1,110円から利用できる「コミュニケーションフリープラン」は、3GB・5GB・7GB・10GBからデータ容量を選択することができ、LINEに加えTwitterとFacebookも使い放題(使用データ容量へのカウントなし)となっています。
SMS・音声通話付きプランは月額プラス580円で、オプションとして留守番電話や割込通話、転送電話、国際電話などが利用できます。
他社格安SIMと同様に、余ったデータ容量の翌月繰り越し、データ容量の追加購入やプレゼントにも対応するほか、LINEトーク上でのデータ残量確認、月額基本利用料金の1%をLINEポイントに還元するなど、LINEモバイル独自のサービスも提供予定です。
毎月のデータ通信の多くをSNS利用で占めている人にとっては、LINEモバイルの利用でぐっと料金を抑えられるかもしれません。
Source:LINEモバイル